子供と行く
ディズニーランド・シー
の記録
(個人的な記録です)
|  | ||



 公式サイト 東京ディズニーランド 東京ディズニーシー ディズニーリゾート内施設情報 参考
 公式サイト 東京ディズニーランド 東京ディズニーシー ディズニーリゾート内施設情報 参考
| 1 | 1デーパスポート | 大人 \6,200 | 中学・高校 \5,300 | 4才〜小学生 \4,100 | シニア(60才以上) \5,500 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 2デーパスポート | 大人 \10,700 | 中学・高校 \9,400 | 4才〜小学生 \7,400 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 年パス (1パークor両方) | 大人・中学・高校 \52,000 or \80,000 | 4才〜小学生 \36,000 or \53,000 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| パスポートの前売り | 当日、売り場に並ぶより、パークチケットは絶対事前に購入しておく。日付指定パスポートと日付指定無しパスポートがある。 ディズニーストア、ローソンなどで買っておくのが楽。 日付指定は、・ディズニーランドゲストリレーションズウインドウ・ディズニーシー団体窓口・ディズニーストア 日付無しは、セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・サークルKサンクス・ampm などで購入できる | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 2 | パスポートの割引 | 会社から頂けるマジックキングダムのカードを提示すると400円の割引。 更に、会社が団体割引に入っていれば特別利用券がもらえる。500〜1000円分。 マジックキングダムだけ入ってて団体割引には入ってない会社もあるので、よく確認する事。 会社が団体割引に入ってる場合は「サンクス・フェスティバル」パスポートが年に何回か使える。大人1000円割引、子供500円割引。 特別利用券と併用すると最大で、大人2500円割引、子供1500円割引。 こまめに探すと割り引のものが見つかる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|        | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 3 | 当日・週間 天気予報 | 
 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 4 | 混雑情報 | 
 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 5 | パークスケジュール | パークカレンダー 、ショースケジュールをチェック 、2011〜12年 ランド・シー 休止中 アトラクション 、年間ンイベントカレンダー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 6 | 事前予約できるレストラン | ディズニーホテルに泊まらず、ポリネシアンテラス・レストラン、スルーフットスーのダイタモンドホースシュー の予約 → 対象レストランについて ショー内容、値段など。 レストラン予約 → ショーレストランのインターネット事前予約(公式HP) パーク内のレストランは1ヵ月前から予約。 当日の空席予約 → モバイルサイト(公式HP) ディズニーホテルに泊まらず、ランド・シーのレストラン予約。 ミラコスタ、アンバサダー、ディズニーランドホテルのレストラン予約 → プライオリティ・シーティング受付(公式HP) パーク内のレストラン予約 0570-05-1118 10時〜18時。 各ホテルのレストラン予約 0570-064-333 9時〜19時 ミラコスタ、アンバサダー、ディズニーランドホテル いずれかの宿泊予約がある場合 → ディズニーリゾート総合予約センター パーク内・ホテルのレストラン、ツアー予約ができる 0570-05-1118 9時〜18時 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

記念品の配布日・キャラクターの誕生日・イベント日は混んでる
| 記念品配布日 一覧 (確実に調べるなら公式サイトで) | |||||||||||||
| ディズニーランド 公式サイト | ディズニーシー 公式サイト | ||||||||||||
| 2/15 | シンデレラ スクリーンデビュー | 5/30 | ニモ スクリーンデビュー | 10/23 | ダンボ スクリーンデビュー | 2/14 | バレンタインデー | 6/- | 父の日 | ||||
| 3/3 | ガールズデー | 6/9 | ドナルド スクリーンデビュー | 11/2 | サリー&マイク スクリーンデビュー | 3/14 | ホワイトデー | 9/4 | 開園記念日 | ||||
| 4/15 | 開園記念日 | 6/26 | リロ&スティッチ スクリーンデビュー | 11/18 | ミッキー&ミニー スクリーンデビュー | 4/14 | オレンジデー | 11/22 | いい夫婦の日 | ||||
| 5/25 | グーフィー スクリーンデビュー | 9/19 | ハロウィン | 12/11 | おしゃれキャット スクリーンデビュー | 5/- | 母の日 | 12/5 | ウォルトディズニーの誕生日 | ||||
| ランド・シー 混雑 共通 | ||||||||||
| 【他国の日】 | 2/17〜2/25 | 中国の大型連休大勢の中国人観光客 | 【県民の日】 | 6/15 | 千葉県・栃木県。大混雑確実 | 振替え休暇 | 10月 | 月曜日は運動会の 振替え休暇があり避けた 方が無難。 | ||
| 【県民の日】 | 2/7 | 長野県の公立学校が休み。 オリンピックメモリアルデー。 その前後に「寒中休み」 | 【県民の日】 | 7/1 | 川崎市民の日 | 【受験の日】 | 11/1、2 | 私立幼稚園・小学校の 「お受験」の日 在校生がお休み | ||
| 【都民の日】 | 10/1 | 東京。大混雑確実 | 【県民の日】 | 11/13 | 茨城県民の日 | |||||
| 【県民の日】 | 6/2 | 横浜開港記念日、横浜市 | 【県民の日】 | 10/28 | 群馬県民の日 | 【県民の日】 | 11/14 | 埼玉県民の日 | ||
| 【期末休み】 | 10月の第2週 | 学校の期末休み | 【県民の日】 | 11/20 | 山梨県民の日 | |||||
| 基本的な持ち物 財布、ポップコーンのケース(あれば)、はんかち、ティッシュ、大き目の手さげ袋(お土産をまとめて入れられる)、割引券(あれば)、敷物 折り畳み傘、飲み物、お菓子、充電した携帯、充電したデジカメ 寒い日 ホカロン、手袋、マフラー、タイツ。 ☆ むちゃくちゃ寒い日はベビーカーに 雨カバーをかぶせて風除けに使う。直接 冷たい風が当たらないのでベビーカーの中は暖かくなる。 雨の日 台風でもなければ傘でいい。レインコート・ポンチョは中に入る度に脱ぐし荷物になる。 傘がいらないくらいの霧雨なら帽子、夏でも薄い上着、タオル、バギーやベビーカーなら雨カバー、靴に「防水スプレー」 手元のバックにチケット・財布・デジカメを入れる。 暑い日 日傘は必需品、帽子、日焼け止め、扇子、薄いカーデガン or ストール 、ペットボトル 幼児を連れる場合 お昼寝をする子供と行く時はベービーカーを持参する。 一人が借りるまでにかかる時間は4、5分なので、前に6人位並んでる時は30分は並んでないと借りれない。 ベビーカーは持参して借りるなどの無駄な時間は無い方が良い。 靴が脱げやすい 今ではマーメイドラグーンや入園ゲート近くの店でも売られている。夏はビーサンも買えるので脱げたらすぐに買えば何とかなる。 見つけたい場合は 「 遺失物センター 」 へ。 アトラクション・レストラン 待ち時間中に役立つ物。 ”任天堂DS”、”PSP”、" ipod " 。 あって良かった " ipod " 。大人は長い待ち時間でも耐えられるけど子供はそうはいかない。 その他 パレードの場所取りに、冬はブランケット。 靴は、できるだけ平らなものを履く。ヒールのある靴は致命的。 JCB のカードがあると便利。レストラン、お土産店、ポップコーン、チュロスなど全てJCBカードでいける。パーク内ではJCBカードがあればお財布いらない。 大き目の畳めるバッグがあれば、お土産をまとめて入れられる。 | 
舞浜駅・モノレール
詳しくは公式 HP ・・・ ディズニー モノレール 時刻表・料金
| 今は Suica(スイカ) が使えるから切符買わなくてよくなった。 → リゾートゲートウェイ・ステーション → 東京ディズニーランド・ステーション → ベイサイド・ステーション → 東京ディズニーシー・ステーション → | 
|  先頭車両はスクリーン状態になっている。いつも混んでて座れない・・・。 どうしても座るなら座ってる人が降りるまで後ろで待っているといい。 モノレールは 回ってるので何周乗ってても大丈夫。 | 
|  | ベイサイド・ステーションからカラーコーンでドナルドが作ってあるのが見える。 これだけのカラーコーンを完璧に並べられるのがスゴイと思う。 平日しか見たことない。休みの日は空いてそうな日ならあるかも。 | 
 
 
チケット売り場のトイレ
ディズニーランドの開園待ちで並んでいる時にトイレに行きたくなったら、トイレの場所は6ヵ所。
| 1.スロープの下 ( 意外と知られてないのか空いてる時が多い。 ) 2.ディズニーランドステーション 3.荷物検査の横 4.チケット売り場の右側 5.チケット売り場の左側 6.大型駐車場前 ( 朝夜は混んでる ) | ディズニーランドステーション  | 
ディズニーシーの開園待ちで並んでいる時にトイレに行きたくなったら、トイレの場所は3ヵ所。
| 1.東出口 2.西出口 ( 東口、西口 共に朝の開園前は恐ろしく混んで長蛇の列。平日は全然並ばない。 ) 3.ディズニーシーステーション ( わりと空いてる。殆どの人が東口、西口のトイレに行くので。 ) 時間があって少し離れてていいなら、エレベータ中2階で降りて、ミラコスタのロビーに行ってもいい。 宿泊者用ゲートは通れないけどロビーのトイレは誰でも使える。 | 

ディズニーランド
       
   
   
      
 
 
詳しくは → ディズニーランド検索

| アドベンチャーランド 探検したり、海賊などの冒険を題材にしたテーマランド | ウエスタンランド アメリカ開拓時代の西部の町並みを再現したテーマランド | ||||||||||||||||
| 
 | 
 | ||||||||||||||||
| クリッターカントリー 「小動物たちの住む郷」をテーマにしたテーマランド | |||||||||||||||||
| ・スプラッシュ・マウンテン  3歳未満、身長90cm未満は利用不可 FP ・ビーバーブラザーズのカヌー探険 2歳未満の方はご利用不可  ディズニーランドにしては スパルタ なアトラクション。 漕いでないと前後の舵取りの人に「頑張れ」と言われ漕がされる。 最終は日没まで。夏は長くやってるけど冬は早い時間に終了になるので 行く時間配分を間違えると乗りそびれる。 | |||||||||||||||||
| トゥモローランド 「未来の国」をテーマにしたテーマランド | |||||||||||||||||
| 
 
 | |||||||||||||||||
| トゥーンタウン 「ミッキーと仲間たちの住む街」という設定のテーマランド | |||||||||||||||||
| 
 
 
  車に乗れます。 | |||||||||||||||||
| ファンタジーランド おとぎ話をテーマにしたテーマランド | |||||||||||||||||
| 
 | |||||||||||||||||
| ドローイングクラス | |||||||||||||||||
|  私が描いた ミニー と、愛娘が描いた ミニー。私でもこんだけ描けるって、ドローイングクラスって凄い! 愛娘が付いて来れるか心配だったけど、親が隣で口出ししなくても係りのお姉さんが付っきりで子供に教えてくれてた。 使った可愛い鉛筆とか お持ち帰りできる。 30分間のクラスで、色を塗るクラスだけ50分間になる。 始めは開園と同時に並んでたけど、そんなに早く並ばなくても昼くらいに行っても結構クラスに空きがあって入れる。 | |||||||||||||||||
ディズニーランドには自動販売機がある。
真夏に喜んで買ったら、ぬるかった・・・。きっと補充したばかりだったのね。

ディズニーシー
 
   
  
詳しくは → ディズニーシー検索
| メディテレーニアンハーバー | ||||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||
| ポートディスカバリー | ||||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||
| アラビアンコースト | ||||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||
| アメリカンウォーターフロント | ||||||||||||||||||
|   
 
 
 
 | ||||||||||||||||||
| ロストリバーデルタ | ||||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||
| ミステリアスアイランド | ||||||||||||||||||
| 
 ・センター・オブ・ジ・アース (3歳以上 身長117cm以上) FP  加速する所が全体の1割くらいしかないんじゃないかと思うくらい短い。 一応、絶叫系みたいだけど、ほとんど地底を眺めて最後の所で一瞬落ちて、終わり?・・・みたいな。 | ||||||||||||||||||
| マーメイドラグーン | ||||||||||||||||||
|   
 
 
 
 
 
 | ||||||||||||||||||

|  | 102cm以上の子供用、ミニーのピンク・赤の輪を着けてもらえれば ディスニーランドの全てのアトラクションに乗れる。 でも、カヌーだけは幼児は大人2人の付添が必要。 ディズニーシーは、タワーオブテラーだけ乗れる。 | 
  ディズニーランド
 ディズニーランド 
      公式HP ディズニーランドアトラクション一覧
       
みどり文字 → スタンバイで乗る 、 あか文字 → FP
| 開園 | |
| FP 1 | モンスターズインクにダッシュ。 誰かが、いけにえになって取りに行く。 12時前のファストパスが取れればいい。ここで取れなければ午後FPは取れない。 ファストパス取ってるうちに残りはミッキーのフィルハーマジックにダッシュで乗ってしまう。 乗り終わった所で、合流。 | 
| バズ・ライトイヤー へ。 20分待ちくらい。 | |
| スペース・マウンテン へ。 | |
| 白雪姫、ピーターパンへ。 どちらも25〜30分待ちくらい。このタイミングを乗り逃すと午後は凄い行列になる。 | |
| そろそろモンスターズインクの時間が近付く。 モンスターズインクまでに40分の余裕があり、ホーンテッドマンションがスタンバイ30分以内であればホーンテッドマンションに寄る。 | |
| FP 2 | プーさんのハニーハントのファストパスを取る。 | 
| モンスターズインク FPを使い乗る。 | |
| カリブの海賊へ。 | |
| ダンボへ。 | |
| ダンボに乗らないならビッグサンダーマウンテンへ。 | |
| 昼食 | 手軽にランチボックス。 | 
| FP 3 | スプラッシュマウンテンのファストパスを取る。 取る時間になっていなかったらアリスのティーパティーで時間調整。 | 
| 時間に余裕があればイッツアスモールワールドへ プーさんのハニーハント FPを使い乗る。 | |
| ジュビレーション!を見る。 トゥーンタウン前なら、空いてる日は30分くらい前に場所取りに行けば最前列で見れる。 混雑日は1時間以上前から。場所取り係りに頼む。見終わる頃に次のFPを取る時間になる。 | |
| FP 4 | ビッグサンダーマウンテンのファストパスを取る。 | 
| ファストパスを使いスプラッシュマウンテンに乗る。 | |
| ウェスタンリバー鉄道 へ。 | |
| 蒸気船マークトウェイン号 へ。 | |
| ジャングルクルーズ へ。 | |
| FP 5 | ホーンテッドマンション・スプラッシュマウンテンに乗っていなければ、どちらかFPを取る。 | 
| ビッグサンダーマウンテン FPを使い乗る。 | |
| ガジェットのゴーコースター→ミニーの家へ→ロジャーラビットのカートゥーンスピン。 | |
| 夕食 | ランチボックスを持って夜のエレクトリカルパレードの場所取り。 | 
| エレクトリカルパレード・ドリームライツ を見る。 トゥーンタウン前なら、空いてる日は30分くらい前に場所取りに行けば最前列で見れる。 混雑日は1時間以上前から。場所取り係りに頼む。 | |
| イッツ・ア・スモールワールドへ。 | |
| スタージェットへ。 | |
| スター・ツアーズへ。 | |
| 魅惑のチキルーム、ミクロアドベンチャーは、いつでも入れるので時間調整の時に入る。 | 
  ディズニーシー
 ディズニーシー 
公式HP ディズニーシーのアトラクション一覧
みどり文字 → スタンバイで乗る 、 あか文字 → FP 、 あお文字 → シングルライダー
| 
 | 
 | 
 
 
 必須知識 『 スタンバイ 』 と 『 ファストパス 』 (FP)
  必須知識 『 スタンバイ 』 と 『 ファストパス 』 (FP)  
ファストパス・・・公式HP
| スタンバイとは、そのままそのアトラクションに普通に並ぶこと。 ファストパスは、アトラクションに優先的に乗せてもらえる券。 対応アトラクションの近くに発券所があるので、そこで発券する。 空いてる日は発券後、30分〜1時間で次のFPが取れる。 時間の文字の下に次にFPが取れる時間が書いてあるので よく見ること。 夜までいて多少の混雑日ならアトラクションを全て制覇する事はできる。 |  | シーのFP対応アトラクション ストームライダー 、センター・オブ・ジ・アース 、 マーメイドラグーンシアター 、 マジックランプシアター 、レイジングスピリッツ インディ・ジョーンズ・アドベンチャー クリスタルスカルの魔宮 タワー・オブ・テラー | 
| 『 チャレンジャー証明書 』 | 『 優先入場整理券 』 | 
|  |  | 
| 身長が足りた時これ1枚で ひと家族全員が 
ファストパスの所から入れる。 クリスマスや夏休みの混雑日でもファストパスを取る事もなく早く乗れる超便利カード。 貰う方法は、身長制限に達してないアトラクションに行って身長を測ってもらう。 すると、「今日は乗れないけどまた来てね」と言われ、このカードを渡される。 同じアトラクションの2枚めをもらう時は日を変えて、 もし、「以前に貰いましたか?」と聞かれたら 「 いいえ 」と答える。 | 好きな時にどのアトラクションも乗れる。 ビックサンダーマウンテンが乗っている途中で止まってしまい、真っ暗な洞窟を歩いて戻らされた時に頂いた。 レイシングスピリッツで並んでたら突然、整備不良で止まって外に出された時も頂いた。 いつも 並んでる時、乗ってる時、突然のハプニングがあると くれる券。 その日のうちに使って下さいと言われる。 | 
| ベビーセンター | 授乳室・おむつの交換台・粉ミルク、ベビーフード、紙おむつ販売があり、ポットがあるのでミルクも作れる。 | |||||||
| ATMの場所 | 各種 銀行のカードが使える。 ランドは、入り口からワールドバザールに入り一つ目の大きな曲がり角を左折する。 シーは、入場ゲートすぐ横。ゲストリレーションの反対側。 | |||||||
| 一時的にパークの外に出たい ・ 再入園 | 退園用のゲートは入口とは違い、並びの端の方にあります。出ようとするとキャストに 「 再入園ですか?お帰りですか? 」 と聞かれるので帰るなら 「 帰ります 」 、再入園なら 「 再入園です 」 と言う。 再入園の場合は、手にスタンプを押してくれます。また入る時にライトを当ててスタンプを確認します。 再入園時には、パスポートが また必要です。 手を洗い過ぎてスタンプが消えてしまったら、その日のパスポートと店のレシートを見せれば入れてもらえる。 もしもの時の為に、再入園する時は店のレシートを大事に持っていた方がいい。年パスで再入園する時も同じ。 | |||||||
| 「バースデーシール」 | 完全な自己申告制で手に入れることができる。 身分証明などを出すこともないので、本当に誕生日である必要はないのです。 ほとんどのレストランで誕生日であることを主張すれば、ハッピバースデーを歌ってくれる。 宿泊をしている時は、宿泊予約と一緒にレストラン予約をする時に誕生日の旨を伝える。 そうすると、" アニバーサリープラン " にしなくても無料で写真とってフレームに入れてくれる。 丸いケーキ、記念品を付けるなら有料の " アニバーサリープラン " にする。" アニバーサリープラン " は宿泊しなくてもできる。 | |||||||
| アトラクションで最前列に座る方法 | キャストに 「 一番前に座らせてください 」 と言う。 試しに実際、言ってみた。 「次の乗車で宜しいですか?」 と聞かれ1ターン待たされますが前に乗せてくれます。 これ結構やってる人を見かける。私は言うの面倒なので試し意外はあまり言わないけど。 | |||||||
| シングルライダー | これは座席が空けば、一人で乗ってもいい人に用意されている特別搭乗方法。 利用可・・・インディジョーンズアドベンチャー、レイジングスピリッツ、海底2万海里 方法 → @キャストにシングルライダー希望と言うことを告げます。 Aファストパスなしで、ファストパスの入り口から進んでいくことができます。 Bシングルライダーの入り口でシングルライダー希望と言うことを告げます。 Cシングルライダー専用の通路に回されます。 
 
 | |||||||
|  その他の攻略  | ||||||||
|  シー  | ||||||||
| プレミアムツアーに申込。 | 人気アトラクションを指定し、確実に廻りたいと言いましょう。 少ない待ち時間でアトラクションに乗ることができ、ショーであれば特等席を用意してくれます。 一組15000円。要予約→045−683−3333 | |||||||
| ディズニーシーから ホテル・ミラコスタに入る場所 | 
 | |||||||
| ディズニーシーシンフォニーを見る場所 | ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ。しかし席の数が9個しかなく倍率はかなり高い。 ショーの30分程度前にテラスへの扉が封鎖、席を確保していない人は入れない。 | |||||||
| エレベータ | ベビーカーで行くなら必ずチェックしておかないと、隣にエレベータがあるのを知らずに、階段をベビーカー担いで上り下りする事になる。 
 | |||||||
| 車椅子の利用 バリアフリーについて | 公式HP 東京ディズニーランド、東京ディズニーシーのご利用について 車イス・視覚障がい・サービスドッグをお連れのかた・聴覚に障がい・その他障がい・食事に制限のあるかたへ 特殊効果についてアトラクション別施設概要アトラクション別利用規定(PDF)。 つまり、アトラクションも別ルートで並ばずにご案内、ショーなどの鑑賞席も用意される。 | |||||||
|  隠れミッキー  | |||
| ディズニーシー 
  | |||
| リンク こちらから どうぞ | ||||
| 1ページ ・・・ 1〜6 | 2ページ ・・・ 7〜8 | 3ページ ・・・ 9〜15 | ||
風水 ふうすい 横浜アンパンマンこどもミュージアム 子供と行くディズニーランド・シー