子供と行く
ディズニーランド・シー
の記録
「 レジェンド・オブ・ミシカ 」 を見て来た記録
レジェンド・オブ・ミシカ 公式HP![]() |
|
|||||||
![]() |
リドアイルの場所取りの様子 左は、レジェンド・オブ・ミシカが始まる1時間前のリドアイル。 最前列の座り見の場所はもう残っていない。 これは平日の様子なので 休日などの混雑日は、始まる2時間前にこの状態になっている。 柵の内側が座って見れる一番高い場所。 柵の外側が立ち見最前列なので写真を撮るならそこが良い。 夏の炎天下の日は日陰に入りたい。日傘を忘れた時とか。 でもこのリドアイルは日陰の場所が限られているので 上手く潜り込まないといけない。 日陰の場所は一箇所だけ。立ち見最前列の通りの壁側にある。 |
大きく水が上がり、 人が上がって来ます。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
派手な大きな船が来ます。 ミッキーも出て来ます。 |
キャラが乗った船が来ます。 | ||||||||
|
・・・ 途中 省略 ・・・
![]() |
最後にミッキーが低い位置に移動して周ってくれる。 |
キッズエリア 2ヵ所 | ||
|
1番ドック ザンビーニリストランテ前(イル・ポスティーノ前)
チップ&デールがとっても可愛い。最前列の人と握手してくれたりします。
前から3列までが座って見れます。4列目から立ち見です。座り見の最前列じゃなければ立ち見の4列目最前列の方が見やすい。
座り見の最前列は平日でも、45分前くらいにはもう残っていない。もっと早く行かないとダメ。
ドナルドの上陸。船から元気なドナルドが出て来る。
写真は船から下船する通路からのモノ。
このエリアはキッズスペースがあるので子供には良い。
キッズエリア
ここは最前列から立ち見。
ベビーカーを畳む手間は無いけど、2列目になると見えにくいので最前列を確保したい。
3番ドック ミッキー広場前
ここには グーフィーが来る。
前の方は座り見。前方の場所取りが出来なかったら立ち見の最前列を探してみる。
子供で座り見の後ろになると前の大人で見えなくなるから膝に乗せてあげる。
ミッキー広場の立ち見席
平日は意外と30分前でも立ち見が空いているので座って見なくてもいいなら場所取りしやすい。
4番ドック リドアイル
ミニーが来る。
キッズエリアが便利。でも席は階段状になっているので座れれば、そんなに見えにくいという事もない。
"ミート&スマイル" と違い、触れ合いタイムはないので見やすければ良いような。。
5番ドック フォートレス・エクスプロレーション
オチェアーノから 5番ドックを撮りました。
階段・手すりに びっしり人が いるのが見えます。
オチェアーノ → コース用 テラス
個人的に、ここからが一番よく見える位置。 2階のテラスで外に出て見れる。 コースの人用テラスは、わりと近くで見れる。 見下ろすので全体が見える。
バイキング用のテラスは港に対して直角に近い感じで見るのでテラスの何処からでも良く見えるわけではない。
せっかく見るなら料理をコースにして良い位置から見たいです。
コースの人用テラス 全てハーバーに面している。 |
![]() |
バイキング用のテラス ハーバーに面してるのは端だけ。 |
← ハーバー |
トランジットスチーマーライン 乗り場 横の階段
混雑時は階段が埋め尽くされる。
そんなによく見えるわけじゃないと思うんだけど見えなくもない。
階段に座るより、階段の後ろの端に立っていた方が見えやすいかも。
リンク こちらから どうぞ |
||||
1ページ ・・・ 1〜6 | 2ページ ・・・ 7〜8 | 3ページ ・・・ 9〜15 |