子供と行く
ディズニーランド・シー
の記録
ビビディ・バビディ・ブティック
ビビディ・バビディ・ブティックの中はピンク色でとても可愛かった。 店員のお姉さんたちの優しく丁寧な対応が印象的でした。 今回のシンデレラのドレスはシンプルだけど青い色が綺麗でドレスの王道はやっぱシンデレラよね。って感じ。 時間的にはドレス持込で髪だけだったので30分くらいでした。 心配だったのは、ドレスを着たらアトラクションに乗れんの?? さすがにドレス着たらアトラクション乗れませんは、ありえないよな。。。という事。 結論は、意外と乗れた。 ふわっと広がった裾のまま椅子タイプのアトラクションに乗れた。この広がった裾で乗ったのは以下。 ホーンテッドマンション、プーさんのハニーハント、バズ・ライトイヤー、モンスターズインク、 ミッキーのフィルハーマジック、イッツ・ア・スモールワールド、キャプテンEO、船・列車系。 ドレスの中にふわっとさせる針金の輪っかが入ってるんだけど簡単に外せるので、 これを外すと普通の真っ直ぐなドレスになるから乗る前にちょっと外せば絶叫系もいける。 勿論、付けたままでも乗れるのはいっぱいある。 2日目のシーで インディージョーンズも乗れたから。あの揺れの半端じゃないやつにドレスで乗れるんだから何でも乗れると思う。 インディージョーンズその他の絶叫系は乗る前に輪っか外しました。乗り終わってから、さっと付けて元に戻しました。 ただし付け毛は飛ばない様になってるけど、頭のティアラだけは飛んで行かない様に気を付けないといけない。 |
![]() |
ビビディ・バビディ・ブティックに行く前の準備 ドレス付きのコースだと、25000円か18700円になる。 今回は愛娘の友達のお下がりのドレスを借りて行く事にしました。 向こうで髪のセットだけしてもらいました。 髪をセットするコースは5000円なので、ドレス付きのコースと比べてかなりお得になった。 一応、行く前に家で丈を確かめるために試着した。 冬のケープは別売りで7000円とか聞いてたので、ケープも貸してもらった。 それと、ティアラはドレスのコースしか付いてないのでティアラも付けてもらった。 この白いケープがドレスに合ってて可愛い。 |
![]() |
借り物のドレスだと、ベル や オーロラ とか選べないのが難点だけど 5000円で済むなら シンデレラ でもいいです。 シンデレラの場合、胸の透ける範囲が広いので 普通のキャミソールだと紐がもろ見えです。 せっかくのドレスで下着の紐が見えてたら、ちょっと引くので どうしよう・・・と考えて、下着は"はらまき"だけ着けて回避した。 |
![]() |
靴がとっても可愛い。 今はこのデザインではなく新しいデザインに変わっているのかな。 この靴、結構もろい。 帰って見たら表面が傷だらけで白いリボンは裏がちょっと取れかかってた。 借りた物だから焦ったのなんの。 結局、シルバーのカラースプレーで塗って、リボンは瞬間接着剤で付けた。 |
![]() |
土曜日にディズニーランドホテルの宿泊予約をしていました。 土曜日の朝8時にビビディ・バビディ・ブティックの予約取ってたから どんだけ早く家出ればいいかとか心配だったので 前日の金曜日に素泊まりで東京ベイクラブリゾートの予約しました。 そうすれば朝早く家でなくても舞浜駅は目の前。 ビビディ・バビディ・ブティックは、せっかく土曜日の朝8時に予約取ってたけどキャンセルして 前倒しで金曜日に予約を取り直しました。 そうすれば翌日、開園からディズニーランドに入れるので。 混雑日の土曜日なんて開園時間にビビディ・バビディ・ブティックにいて遅れて入園すると ファストパスが取れなくなってしまうから。 そして当日の金曜日。 本当は予定と違うけど、お昼に早く着いたので、 ビビディ・バビディ・ブティックに行く前に何となく ディズニーランドに入ってしまった。 髪をセットする前の愛娘。 どんな風に変身するものやら、と思っていた。 |
行ってみたかった ”ミッキーのフィルハーマジック ”の様子を見に行くと40分待ち。 まぁ、この時間から来たし文句言えないよなー、と思い並んでみたら30分で入れた。 このアトラクションは新しいシアタータイプだから期待してたけど何かあんまり・・・。 内容はとっても楽しい。良いと思う。 でも・・・、ピントが合ってないんだよー (*`ε´*)ノ_彡☆バンバン!! ぼやけた映像を大画面でたっぷり見終わって外に出る時に頭が くらっとする。 乗れるの全部乗って、ビビディ・バビディ・ブティックの予約時間の前に余裕を持ってディズニーランドホテルに向かった。 |
![]() |
ビビディ・バビディ・ブティックの時間が近づいてきたので
ディズニーランドホテルの中で予約時間になるのを待っていた。
階段に靴を片方置いて、リアル シンデレラ やってみました。
ビビディ・バビディ・ブティック に向かいました。
待ちに待った予約時間。
中には各種類のドレスと、各サイズの靴が並んでいます。新しいアリスのドレスもある。
靴が愛娘の履いてるのと違うから、今のシーズンはこのタイプの靴なのかな。
「 ごきげんよう 」 の練習を何度かしてから、お姉さんに連れられて中に入ります。
まず始めに、髪型を決めます。
やっぱ左右に垂れる髪が可愛いので、それにするように愛娘を説得した。
アリスの髪型は プラス 1000円ですと言われた。・・・何で アリスは?
髪にスプレーして、ほっぺにシール貼って、リボンを結んで
もうすぐ プリンセスになります。
「 ビビディ・バビディ・ブー 」 ってしたら、プリンセス♪
使った化粧品はお持ち帰りします。
金曜日の夜は、東京ベイ クラブリゾートに宿泊。
窓からディズニーランドがよく見えるお部屋でした。
夕食と朝食はディズニーランドホテルのコンビにで買って来た。
ランドホテルのコンビにって、かなり品揃えがいいから、ホントに便利。
ツアー出発の時間10分前になると、メインストリート・ハウス内 ガイドツアーカウンター
で出発前の人数確認をする。
人数確認してると向こう側にも シンデレラを発見。結構いるわ プリンセス。
出発したら、ツアーのお姉さんに、ぴったりくっ付いてる愛娘。
ガイドの人も子供の扱いには慣れているみたいで感心した。
今回行ったのは、ハニーハント、バズライトイヤー、ミートミッキー。
このツアー3時間で、3つのアトラクションに入れて一人3200円、私的に安い感じ。
ブルーバイユー・レストランにて昼食。
ディズニーランドホテル宿泊予約の時、一緒にプライオリティ・シーティングで予約した。
”カリブの海賊” の中にあるレストランでランドに来たらここに来たいと思う。
いるだけでアトラクションに入った様な楽しいレストラン。
この日は運よく川沿いのテーブルでした。
愛娘は ” カリブの海賊 ” の船が通る度に 「 行ってらっしゃーい♪ 」 と言いながらプリンセスの手の振り方で送っていた。
そして土曜日の夕食は毎年お誕生日に行く うちでは定番の シェフミッキー。
![]() |
ランドやシーから行く時は アンバサダーホテル行きの無料送迎バスを使います。 戻る時も、ランド行き・シー行き の無料送迎バスに乗る。 15分間隔くらいで出てたような感じで、そんなに待たなかった。 何故か一番後ろの席だけシートベルトがある。 何でこの席だけ?って気になってしまう。 そうそう、ドレスで座る時は、中の輪っかを椅子の上に乗せて その輪っかの中にお尻を入れて座ると上手く広がった裾のまま座れる。 アトラクションの時も同じ様に座ると乗りやすかった。 |
このシーズンは、シェフミッキーがシェフドナルドになっていた。
中身は同じたけど、いつもと ちょっと違う感があって気分的に楽しい。
2時間くらいの間に ミッキー、デイジー、ミニー、ドナルドが2、3回ずつ回ってきたから、全部合わせて10回くらい。
120分に10回って事は単純に計算して、12分に1回 何らかのキャラが来た事になる。
ブッフェの料理を取りに行くタイミングを間違えると自分がいない時にキャラがテーブルに来てしまう。
かなりのペースでキャラが来るからカメラは常に出しておく。
着ぐるみ達が何度も回って来て楽しかった。
ここで夜ご飯で、帰りにお土産屋さんを回って、ディズニーランドホテルへ。
愛娘は 「 あー、今日いち日 幸せだったぁ〜 」 と言っていた。
![]() |
ディズニーランドホテルの部屋はスタンダード。 窓からお庭が見える部屋でした。 後で庭に行ってみようかと思ったけど寒くてやめた。。。 ここはこの期間、ひと部屋 61000円。 キャラクターの部屋と広さは同じなので、そんなに代わり映えしない。 2つのベッドの他に、あと2つベッドが付いている。 壁のくぼみにある “ アルコーヴベッド “ ベッドから引き出す “ トランドルベッド ” 大きいベッドが4台あるから、大人4人、添い寝の小学生以下4人で 最大8人まで入れるって事だと思う。 だけどそんなにMAXで入ったら部屋狭いだろうな・・・と勝手に思う。 |
次の日、ドレスはそのまま着ればいいものの髪は昨夜 洗ったのでやり直さないといけない。
でも美容師がやった完璧なお団子にはできないし整髪剤もない。
で、やってみたのがこちら。
ポニーテールにして付け毛を付けて左右に下ろしてみた。 ティアラも付けて、はい出来上がり。 やってみたら、これも悪くない。っていうか、むしろ こっちの方が良い。 " お団子 + 付け毛 "だと 後ろから見た時に すかすか感があった。 " ポニーテール + 付け毛 " の方がボリュームがあって後ろから見た時にポニーテールの髪が可愛い。 付け毛は同じように左右に下ろすから前から見た時は昨日と同じ。 |
翌日の日曜日は シーに行きました。
シーは慣れてるので愛娘もドレスで悠々と楽しんで来ました。
キャストに会う度に 「 ごきげんよう 」 と笑顔を振りまいていました。
お昼は、シルクロードガーデン。
中華料理です。
このミラコスタにあるオチェアーノの隣にあるレストラン。
ハーバーショーの時にテラスに出て鑑賞できる。
だけど、テラスで見るならオチェアーノの方が真正面から見えるしテラスも広いから
オチェアーノはショーが目的の時、シルクロードガーデンは中華が食べたくてショーを見るのは
おまけ でいい時。
だってシルクロードガーデンで用意されてるテラスって角度が悪すぎ。
ハーバー側の一角からしか、まともに見れない。
でも、ここの中華料理は、けっこう美味しい。
別にショーが見えにくくても美味しい中華を食べたいって時はここに来る。
![]() |
このキーホルダーはディズニーホテルのレストランで配ってるスタンプカードにスタンプをためると頂ける。 これはスタンプ2個目でもらったもの。 シェフミッキー(シェフドナルド) で1個目、シルクロードガーデンで2個目。 去年まではずっと " ピンバッチ " だったのに何で今年はキーホルダーになったんだろう????? すーっごく不思議なんだけど。 っていうか、毎年ピンバッチで揃えてたのに今年は揃わなくて個人的にかなり残念。 |
![]() |
誕生日を登録してるので、ミッキーとミニーからの誕生日カードをチェックインの時に渡されます。 一度登録すると宿泊予約の時に 「 誕生日なんです 」 と言わなくてもホテルの方で認識してくれている。 記念日の登録は結婚記念日もしてあって、前後の月にそれを忘れて泊まると " 結婚記念日おめでとう " カードを渡されて、あーそういえばそうだったー。 って感じで、本人よりちゃんと覚えられてて凄いな。。。といつも思う。 この登録、前までずっと電話予約をしていて今回はオンラインで宿泊したから登録が切れたかと思っていた。 でもちゃんと渡されたから、だぶん オンライン予約した時に名前、住所、とかで 電話予約していた私と同一人物だと認識したのかな。 そんなディズニーの徹底した情報管理が凄いと思う。 |
以上、ビビディ・バビディ・ブティック の体験
及び シンデレラのドレスで過ごした3日間の記録でした \(⌒▽⌒\)
リンク こちらから どうぞ |
||||
1ページ ・・・ 1〜6 | 2ページ ・・・ 7〜8 | 3ページ ・・・ 9〜15 |
風水 ふうすい | 横浜アンパンマンこどもミュージアム |