子供と行く
ディズニーランド
ファンタズミック! の記録
場所取り
![]() |
土日・祝日は2時間前から港の良い位置に人が座り始めます。 スピーカーがにょきにょき生えてくる位置に気をつける。 目の前に棒が立ってると見えにくいです。 キャストに聞くと確実ですが、だいたい、水に木の板が敷いてある所から出てきます。 トランジットスチーマーラインの乗り場の建物の上のベンチはツアーの専用席なので 普通の人は座れないです。 |
このショーの場合、見る位置によって印象が全然違ってくると思いました。
全部の場面がしっかり見えるのは正面である、ミッキー広場とオチェアーノ付近。
正面以外の場所だと全く見えない部分が出て来る。
丸い風船の映像が3ヶ所あり、どちらかの方に寄った位置からだと反対側の風船が見えない。
トランジットスチーマラインの所からも見やすいかといえば・・・見えにくい。
結論としては、やっぱ正面から見た方が無難ということでした。
ただ場所取りが半端なく激しい。
お昼からの場所取りの人がそのまま残るのが殆どなので、どうしても良い位置で見るなら場所取りに専念する必要がある。
ミッキー広場の座り見は大人はいいけど、小さな子供がいる場合、子供でもお尻を付けて座らないといけないのでお勧めはできない。
オチェアーノ前の段の座り見が楽。
場所取りが面倒なら、オチェアーノの予約をしてテラスから見る方がいい。
正面で高い所から見るので良い。
オチェアーノのコース用テラス より
ここからもよく見えるんだけど困ることがある。
何って、目の前にでっかいスピーカーがあり、ちょうど良い場面がスピーカーで隠れて見えない。
でも 全体的に良く見えるので良いと思う。
ただ コース専用でも早い者勝ち。
出遅れると後ろの方からになって見難いです。
微妙にずいぶんとマイナーなキャラ出して来るなぁ。。。と思わせる船が出てきます。
この船のキャラ達は知らない人もいるんじゃないかな。
私がぎりぎり知ってるくらいだし。一瞬思い出せないキャラも乗ってる。
船から大きな丸いのが、もこもこ出てきます。
そこに映画のシーンが映し出されます。
楽しい雰囲気が一転して悪役達が空中に魔法の鏡の映像で出てきます。
巨大な龍が登場。
やっぱシーの水上ショーってスケールがでかい!と思わせてくれる。
この龍ってブラヴィッシーモ!の使い回しなのかな・・・?
これを始めから作ると費用でかいよね。
ブラヴィッシーモ!の龍の使いまわしと考える方が私的に自然なんだけど。
ミッキーに倒される龍。
龍が倒れると、ミニー、プルート、ドナルド、デイジー、白雪姫、ジャスミン
などを乗せた船が来ます。
最後は盛大に花火が打ちあがります。
あっという間に終わりました。
とっても楽しめました。 何度も見たい ファンタズミック! です。