子供と行く
ディズニーランド
2009年 4月22日〜6月30日
2010年 4月1日〜6月30日
スペシャルイベント「東京ディズニーシー・スプリングカーニバル」 に行って来ました
フェアリーズ・プリマヴェーラ
その1
![]() |
観賞場所 : リドアイルにて 平日でも結構 人がいるので場所取りの時間には余裕を持って、1時間前の場所取りが必要。 休日に至っては2時間前から。 ミッキー、ミニーが来るのがリドアイルだけなのが混む要因と思われる。 他の場所はリドアイルほど激戦ではない。 リドアイルでの場所取りで座る場所は、やっぱり通路側がいい。 気ぐるみとか来るし、写真も撮りやすいから。 |
向こうから船が来る。
マリーと踊り子達が舞う。
ミッキー、ミニー が到着。 中の人は 先の ミート&スマイル の人と同じかな・・・?
と考えてしまう・・・。
例え中に人が入っていようとも、ミニーの中が おじさんでも、関係ない。
楽しいもん \(´∀`)丿\(´∀`)丿
ミッキー、ミニーはリドアイルが終了すると船に乗りっぱなしになる。
次に来るのが グーフィー。
立ち上がって一緒に踊る。 黄色いハンカチがあればベスト。 普通のハンカチでも良い。
持ってなければ手を上げて踊る。
ティンカーベル、可愛い!!
楽しいショーを ありがと〜ヾ(〃^∇^)ノ♪
毎年是非やってほしい!!
その2
![]() |
観賞場所 : 船乗場の横 ここは車椅子専用スペースになっているので、石段の後ろが立見の最前列になる。 一番端の位置なので遅めの時間に行っても、端でよければ最前列が空いていたりする。 でも、一番端に行ってしまうと、ドナルドやディジーが歩いて来ても 車椅子スペースよりこっちには来ないのでキャラ達は見えない。 |
船だけを見るならここでも大丈夫。本当に船しか見えないし。
でもやっぱ、" ドナルドやデイジーを見たい " となると、もう少しハーバーの中央側に行かないといけない。
その3
![]() |
観賞場所 : カフェ・ポルトフィーノ前 カフェ・ポルトフィーノ前と言っても場所によって見え方も色々。 子供はキッズエリアへ行った方が後ろから見るよりちゃんと見える。 私もキッズエリアに行きたい。 座り見は無く、全て立見になる。 |
キッズエリア
子供はキッズエリアへ。
少し遅れて来て、子供をキッズエリアに入れ自分は保護者席から見ていた。
キッズエリアは平日だったせいか混んではいなくて途中から入った愛娘も最前列に潜り込んでいた。
愛娘は 「 マリーにさわったー 」 と喜んでいた。
この場所は始まる時にキャラ達が出て来る場所なので
待っていると向こうからキャラ達が歩いて来る。
でも、ミッキー・ミニーはリドアイルに行ってしまうので、近くで見るのは始めに出て来た時しかない。
保護者席でも、やっぱ前列じゃなと よく見えない。
時々ドナルドとかデイジーが見えるけど、すぐに何処に行ったか見えなくなる。
終わる時も同じように、ここを通って戻って行くので、けっこう近くで見れる。
フェアリーズ・ミート&グリート
その日によって違うけど、だいたい
11:00〜14:30 、 15:30〜17:30
くらいに妖精たちがロストリバーデルタに現れる。
そばに行くと、一人ずつ少し会話をしてくれる。
ティンカーベル以外の妖精は2人ずつ交代で出て来る。
係りの人が 「 ティンカーベルがお友達を連れてきます 」 と言うと、仲間の妖精たちが入れ替わる。
ティンカーベルだけは専用の場所にいる。
しかも順番待ちの長い列があるので並ぶ。そして1枚しか撮ってはいけないという決まりがある。